生成AI活用の社会実装を目的にスキルの習得・可視化を推進する、一般社団法人生成AI活用普及協会(代表理事:井畑 敏、所在地:東京都千代田区、英称:Association to Generalize Utilization of Generative AI、以下:GUGA)は、2023年5月22日(月)に正式ブランドデザインにてWebサイトを公開したことをお知らせいたします。Webサイトでは、開発進行中の認定試験・資格である「生成AIパスポート」の概要など、現時点の活動の進捗に関する情報について掲載しています。今後もWebサイトでは最新のアップデート情報をいち早くお知らせして参ります。
WebサイトURL:https://guga.or.jp/wp/
GUGAは、生成AI活用を社会に実装していくために、スキルの習得・可視化を推進する一般社団法人です。認定試験の実施や資格の発行といった活動を通じて、生成AI活用が企業活動における普遍的なスキルとして定着することを目指しています。当スキルの可視化は、企業における適正な人事評価に役立ち、会社員のキャリア形成や学生の就職活動などの一助になると考えています。この実現においては、個人情報の流出、著作権の侵害といった注意点を加味し、官公庁や有識者、参画企業の皆さまとともに正しい活用法やガイドラインを普及させていくことも重要と考えています。皆さまとともに歩みを進め、一つひとつの活動をスピーディーかつ正確に実行し、当スキルの社会への実装を推進いたします。
この度、GUGAは正式ブランドデザインとして「生成AI活用の社会実装を目的にスキルの習得・可視化を推進する」という使命を表現したロゴを制作いたしました。並行に連なる3本の線の上に配置されたドットが少しずつ大きく、そして深い色へと変化していくシンボルには、生成AI活用が社会に少しづつ実装されていく姿を重ね、それをGUGAが推進していくという強い意志を込めています。この想いを官公庁や有識者、参画企業の皆さまと共有し、GUGA全体が一体となり、生成AI活用の社会実装を推進して参ります。
Webサイトでは、開発進行中の認定試験・資格である「生成AIパスポート」の概要など、現時点の活動の進捗に関する情報を掲載しています。現在受け付けしているウェイティング登録では、「私自身もAIの普及に取り組んでいる身として、ぜひ賛同したい」「スキルの可視化は企業、個人どちらにも需要のある内容だと思う」といったコメントを頂戴しています。皆さまのご期待に添えるよう、今後もWebサイトでは活動の進捗をいち早くお知らせして参ります。
WebサイトURL:https://guga.or.jp/
GUGAでは、生成AI活用の社会実装を目的にスキルの習得・可視化を推進するための活動に参画いただける企業さま・個人さまの募集を予定しています。コミュニティ内での意見交換や研修の受講、資金調達など、目的別の会員制度をご用意いたします。下記のフォームよりウェイティング登録していただいた方から優先的にご案内させていただきます。
ウェイティング登録フォームURL:https://share.hsforms.com/1gP5qDYdNQmmmTOReoJth8gnpgfo
一般社団法人生成AI活用普及協会
2023年5月10日(水)
井畑 敏(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)設立者)
石川 和男(社会保障経済研究所 代表)
長田 忠千代(元 株式会社三菱UFJ銀行 代表取締役専務)
木内 翔大(株式会社10X 代表取締役)
澤 円(株式会社圓窓 代表取締役)
土肥 大夢(一般社団法人HALO 理事)
新妻 健将(BOSAI SYSTEM株式会社 代表取締役)
花島 晋平(BM Investment株式会社 代表取締役)
最上 義(一般財団法人福祉教育支援協会 代表理事)
元田 宇亮(武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 客員教授)
事務局長:内藤 正光(元 総務副大臣)
特別顧問:竹本 直一(元 情報通信技術(IT)政策担当大臣)
顧問:渋佐 寿彦(虎ノ門有限責任監査法人 理事長)
※五十音順