一般個人向け
生成AIパスポート試験
受験申込
プレスリリース

GUGA主催の「生成AI人材採用宣言プロジェクト2025」に156の企業・団体さまが賛同を表明

2025.2.18

2024年に比べ、医療や商社、製造など幅広い業界から企業・団体さまの賛同が増加

生成AIを社会に実装し、産業の再構築を目指す一般社団法人生成AI活用普及協会(理事長:井畑 敏、所在地:東京都千代田区、以下:GUGA)は、生成AI人材(※)を採用する意志を表明する共同プロジェクト「生成AI人材採用宣言プロジェクト2025(以下:本プロジェクト)」にて賛同企業・団体さまを募集したところ、156の企業・団体さまに賛同を表明いただいたことをお知らせいたします。

※GUGAでは「生成AI人材=生成AIを学び続けている人材」と定義しています。


■ 生成AI人材に関する2024年の市場動向

生成AIの台頭を受け、全てのビジネスパーソンに求められるリテラシー・スキルは変化しています。また、生成AI導入・活用を推進する企業においては、「利用率の壁」に直面するケースが目立ち、利用率向上・活用定着に向けて、生成AI人材の必要性がますます高まっています。

転職サービス「doda」提供のデータによると、転職市場における生成AI関連求人(※)の数は、2024年1月から2024年12月の1年間で約3.5倍に増加しています。
※生成AI関連求人:求人票内に「生成AI」「ChatGPT」のいずれかの文言が入っている求人


また、フリーランスマッチングプラットフォーム「Lancers」が発表した「2024年必要とされたスキルランキング」では、「AI・機械学習・ChatGPT」が第1位にランクインし、生成AIのシステム開発や活用コンサルティングといった新たなスキルの需要が急増したといいます。


このように転職市場およびフリーランス市場において、生成AI人材に対する需要の高まりが伺えるなか、2024年に引き続き、2025年も本プロジェクトを実施したところ、156企業・団体さまに賛同を表明いただく結果となりました。昨年と比較すると、医療や商社、製造など幅広い業界から企業・団体さまの賛同が増加し、業種・業界を問わず生成AI人材が必要とされていることがわかります。今後もGUGAでは、生成AIを活用するためのリテラシーおよびスキルの必要性を求職者に訴えかけ、日本社会が前進するきっかけの創出を推進してまいります。


本プロジェクトの賛同企業・団体さまの求人情報について

本プロジェクトの特設ページでは、賛同企業・団体さまから任意で掲載をご希望いただいた求人情報を一覧にまとめています。各企業・団体さまの事業概要や生成AI活用の取り組み方針、求める人材像、担当者からのメッセージなどをご確認いただけます。この取り組みを通じて、いま求められている生成AI人材像を可視化するとともに、生成AI分野での活躍を希望する人材と企業・団体とのマッチングを促進します。

特設ページ:https://guga2023.notion.site/AI-2025-166568a8e687810195d6f5191c98eb70?pvs=4

本プロジェクトの概要

<基本情報

名称:生成AI人材採用宣言プロジェクト2025
主催:一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)
特別協力:HR NOTE
     doda
     Lancers
募集対象:生成AI人材の採用に前向きに取り組んでいる企業・団体さま
募集期間:2025年1月7日〜1月31日
協賛費用:無料

<賛同企業・団体一覧>

株式会社アーキタイプ
株式会社ISTソフトウェア
株式会社アイシャ・エージェント
株式会社アイスタイル
株式会社アイディーエス
株式会社アイルホーム
Avintonジャパン株式会社
Out-Loop株式会社
一般社団法人葵学園
株式会社青木商事
Axelidea株式会社
Asteal株式会社
株式会社AtoM
ATOM NeO株式会社
Atlas株式会社
株式会社Apollo
株式会社ALLPLUS
アンドデジタル株式会社
アンドドット株式会社
株式会社イークス
INSIGHT LAB株式会社
株式会社INFUNDS
合同会社インベスターK
一般社団法人ウェブ解析士協会
ウェブスタッフ株式会社
株式会社wevnal
ヴェリシェス株式会社
株式会社ウルトラ
AI CROSS株式会社
AI人材育成協会
株式会社AIBooster
株式会社AHC
株式会社A-Project
exception合同会社
SO Technologies株式会社
株式会社エヌイチ
株式会社FSC
株式会社オールトレック
株式会社オプト
株式会社OMAKASE
株式会社ガイエ
株式会社カクシン
株式会社Kakedas
株式会社KAGEMUSHA
株式会社カツヤク
がばいAIコンサルティング株式会社
株式会社KandaQuantum
合同会社KANNON
株式会社ギブリー
株式会社Canvas
QTS株式会社
株式会社CURIOUS PRODUCTIONS
GUILD株式会社
クオリア株式会社
株式会社クラフター
株式会社クリエアナブキ
合同会社crypvo
CLINKS株式会社
車工房株式会社
株式会社クレイプラス
株式会社クレオ
株式会社グロースリンク
株式会社コアバリュー
コーレ株式会社
コグニティ株式会社
株式会社コムニコ
株式会社サートプロ
株式会社SightLight
株式会社SAKIGAKE JAPAN
さくらインターネット株式会社
サステナプラス株式会社
サラテック・ミー
CEC新潟情報サービス株式会社
シーティディーネットワークス株式会社
特定非営利活動法人JCPFP
株式会社ジェイック
シェルパワークス株式会社
学校法人滋慶学園 北海道ハイテクノロジー専門学校

株式会社SHIFT AI
昭和コンピュータ株式会社
人工知能開発基金事務局
Cynthialy株式会社
jinjer株式会社
株式会社スタジオユリグラフ
stepcareer
株式会社スニフアウト
株式会社住まいるホーム
株式会社スルミ
株式会社Sales of Soul
株式会社Sales Marker
SALES ROBOTICS株式会社
Zept合同会社
株式会社SERT
株式会社千悠社
ソウルドアウト株式会社
株式会社Dive Lab.
株式会社つくね
株式会社TSUNAGU
つなぐコンサルティング株式会社
DXHR株式会社
株式会社ティーオークリエイト
T2マネジメントワークス合同会社
TPF
ディップ株式会社
株式会社divx
テクノブレイブ株式会社
合同会社デジポップ
DualDepth株式会社
株式会社テラトモ
東京情報デザイン専門職大学
株式会社東京リーガルマインド
株式会社トライフォース
株式会社transista
ニッシン・パーテクチュアル株式会社
にゃーん株式会社
株式会社ニュークリエイター
特定非営利活動法人ニュークリエイター・オルグ
ネイバーズ株式会社
株式会社ネオキャリア
株式会社ネットラーニング
パーソルホールディングス株式会社
株式会社パーマンコーポレーション
株式会社ハイパーブレイン
株式会社BuzzConnection
Bacallan株式会社 人工知能研究所
株式会社ピーアンドジー
株式会社BeFree
株式会社ビジプラ
株式会社Biz Freak
ファーストペンギン・マリッジ
株式会社フィオリエラ
合同会社フェデュケーション
株式会社フォワード
富士テレコム株式会社
株式会社ブルーイッシュ
株式会社Playful Spirit
BOSAI SYSTEM株式会社
株式会社ポセイドン
株式会社マイクロリンク
meiligermer株式会社
メディアエンジン株式会社
株式会社メディアリーチ
株式会社MONO Investment
八楽株式会社
株式会社ユアサ
ユウキ薬局
ランサーズ株式会社
株式会社REGALCORE
株式会社リクメディア
株式会社リバティワーク
株式会社remental
株式会社リンクアカデミー
株式会社Reinolz
株式会社ロコタビ
株式会社WAOCON
ワクワクプラント株式会社

※企業・団体名の五十音順


【生成AIパスポートについて】

生成AIパスポートは、AI初心者のために誕生した、生成AIリスクを予防する資格試験です。AIを活用したコンテンツ生成の具体的な方法や事例に加え、企業のコンプライアンスに関わる個人情報保護、著作権侵害、商用利用可否といった注意点などを学ぶことができます。本資格の提供を通じて生成AIリスキリングを促し、生成AIを安全に活用するためのリテラシーを有する企業・人材の可視化を推進しています。
https://guga.or.jp/generativeaiexam/


【生成AI活用普及協会(GUGA)について】

GUGAは、生成AIの社会実装を通じて産業の再構築を目指す、国内有数の生成AIプラットフォームです。AI初心者のために誕生した、生成AIリスクを予防する資格試験「生成AIパスポート」や、各企業の環境や業務の特性に応じた実践的な生成AI活用方法(スキル)を学べる「カスタマイズ研修」などを提供しています。日本の未来を強くするために必要な生成AIインフラの企画・提供を、官公庁をはじめとする多くのステークホルダーの皆さまとともに推進してまいります。


■ 協会概要

名称 :一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)
設立日:2023年5月10日
所在地:東京都千代田区神田岩本町1-5
代表者:理事長 井畑 敏
URL :https://guga.or.jp/

生成AI
パスポート

AI初心者のために誕生した生成AIリスクを予防する資格試験

View More
GUGA会員制度

生成AIの最前線を追う企業・団体さまが入会

View More
ご案内資料

GUGAの団体概要や各種サービスについてご紹介

View More