一般個人向け 生成AIパスポート試験受験申し込み受付中一般個人向け 生成AIパスポート試験受験申し込み受付中
生成AIパスポート生成AIパスポート試験

未来を創る、
生成AIの基礎を
身につけよう

生成AIパスポートはエンジニア職だけでなく一般の方向けの資格です。
生成AI業界における最前線を走っている有識者たちに監修された資格試験で、最先端の確実な知識を身につけませんか?

生成AIパスポート試験

<年間スケジュール(全3回)>
  申込期間 受験期間
第1回 10月1日0:00〜1月31日23:59 2月1日0:00〜2月29日23:59
第2回 2月1日0:00〜5月31日23:59 6月1日0:00〜6月30日23:59
第3回 6月1日0:00〜9月30日23:59 10月1日0:00〜10月31日23:59

※受験期間中のお問い合わせ対応可能時間は、平日10:00〜19:00となります。

※上記の年間スケジュールは、2024年3月5日時点の情報です。2024年 第2回試験の申込期間は2024年3月5日10:00開始となります。

※年間スケジュールは今後変更となる可能性がございます。申込時点の最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。

※受験期間中の希望時間で受験頂けます。

 

一般個人向け

費用
一般 11,000円(税込)
学生 5,500円(税込)※学生の方は学生証をご用意の上、会員サイトよりお申し込みください。 ※学生の方は学生証をご用意の上、会員サイトよりお申し込みください。

WITH GENERATIVE AI今、生成AIの活用スキルは
年齢性別問わず全ての人に
求められています。

今、急速な生成AIの進化と共に、生成AIによる仕事の代替も進んでいます。
そこで、今後は生成AIに仕事を奪われるのではなく、
逆に生成AIを活用し仕事に活かすスキルが必要です。
現在担い手は少なく、リスキリング需要も高まっています。

さらに、悪用のリスクも顕在化しており、倫理的な活用が求められる中、
正確な活用知識を学ぶことが重要です。

そんな中、安心して生成AIを学べるように、生成AIパスポート試験が誕生しました。

生成AIスキルを学ぶ背景
生成AIパスポート

ABOUT生成AIパスポートとは?

生成AIパスポート

生成AIについての基礎知識や
簡易的な活用スキルの習得を
可視化する認定試験・資格です。

試験を通じて、文章生成をすることができるChatGPTなど、AIを活用したコンテンツ生成の具体的な方法や事例に加え、企業のコンプライアンスに関わる個人情報保護、著作権侵害、商用利用可否といった注意点などを学ぶことができます。生成AIの活用普及を目的とした、国内最大級の生成AI団体である、一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)が発行する認定試験です。

LEARNING生成AIパスポート試験を
通して
習得できること

  • AI&生成AIの基礎知識AI&生成AIの基礎知識

    AI、生成AIの基本的な知識や仕組みを習得できます。

  • 現在の生成AIの動向現在の生成AIの動向

    現在生成AIができることや、主なサービスを理解できます。

  • 生成AIを取り扱う際の注意点生成AIを取り扱う際の注意点

    個人情報保護、著作権侵害、商用利用可否やガイドラインの重要性など生成AIの注意点を習得できます。

  • 生成AIの実践的な活用方法生成AIの実践的な活用方法

    実際に生成AIの実践をしながら活用方法を習得することができます。

MERIT生成AIパスポート試験資格を
取るメリット

  • 社内でのキャリアアップの機会が増える

    社内でのキャリア
    アップの
    機会が増える

  • 就職・転職など求人市場での競争力が高まる

    就職・転職など
    求人市場での
    競争力が高まる

  • 新たな職種への選択肢が広がる

    新たな職種への
    選択肢が広がる

  • 業務の効率化によりパフォーマンスの向上が期待できる

    業務の効率化により
    パフォーマンスの向上が
    期待できる

  • 新しいアイディアの創出に役立つ

    新しいアイディアの
    創出に役立つ

  • 気軽にコンテンツを制作できる

    気軽にコンテンツを
    制作できる

  • 生成AI活用におけるリスク回避ができる

    生成AI活用における
    リスク回避ができる

  • 社員の教育に使用し生成AIを使える人材を増やせる

    社員の教育に使用し
    生成AIを使える
    人材を増やせる

REASONGUGAの
生成AIパスポートが
おすすめな理由

  • GUGAは、生成AIの社会実装を通じて産業の再構築を目指す、国内有数の生成AIプラットフォームです。

    GUGAは、生成AIの社会実装を通じて産業の再構築を目指す、国内有数の生成AIプラットフォームです。

    生成AIパスポートは生成AIの専門家により監修をされた資格試験です。またGUGAは40人以上のAI専門家集団である協議員と連携することにより、変革が速いAI 業界において最新のトレンドやベストプラクティスに基づいた最高水準の知識を提供いたします。

  • 実績のあるメンバーが理事を務める「GUGA」による試験のため認知度も高く、就職や転職にも有効的な資格です。

    実績のあるメンバーが理事を務める「GUGA」による試験のため認知度も高く、就職や転職にも有効的な資格です。

    生成AIパスポートを運営する「GUGA」は、AIに関わる様々な企業の代表取締役やAI研究所の所長など、実績のあるメンバーが理事を務めております。そのため彼らの名前と共に認められる生成AIパスポートの資格は、業界内外での信頼性を確立しており、就職や転職の際にも使いやすい資格です。

  • 「GUGA」が提供する会員限定の最新情報や活用講習で試験後も生成AIについて学び、成長し続けることができます。

    「GUGA」が提供する会員限定の最新情報や活用講習で試験後も生成AIについて学び、成長し続けることができます。

    「GUGA」では、生成AI分野での最新動向についてや講習、イベントにアクセスできるプラットフォームも提供していく予定です。これにより、受験後も常に最新の情報をキャッチアップし、成長を続けることができます。

SUPERVISORGUGA協議員紹介

木内 翔大

SHOTA KIUCHI木内 翔大

理事

株式会社SHIFT AI 代表取締役
大学時代からWEB・AIエンジニアとして3年ほど活動。2013年に日本初のマンツーマン専門のプログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を創業。累計4万人にIT教育を行い、2021年に上場企業へ売却。2023年に株式会社SHIFT AIを設立し、「日本をAI先進国に」を掲げ、AIのビジネス活用を学べる国内最大級のコミュニティ「SHIFT AI」を運営。GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問。

大田和 響子

KYOKO OTAWA大田和 響子

協議員

ラトナ株式会社 代表取締役
東京女子大学卒業後、楽天、アクセンチュアを経てラトナ株式会社を創業。AIやIoTの開発を行い大手製造業や小売の現場、物流業など、人手不足が深刻化する業界において先端技術の力で解決を目指す。東京都APT WomenやGoogle Women Founders in APACに選出されるなど女性起業家としても幅広く活動し、News PicksではAIプロピッカーを務める。

小笠原 羽恭

UKYO OGASAWARA小笠原 羽恭

協議員

CrossBorder株式会社CEO
新時代の営業手法インテントセールスを実現する「Sales Marker」を提供し、1年半で200社に導入しシリーズA達成。生成AIを活用したセールスイネーブルメントを実現。経歴:野村総合研究所:先端技術R&D・新規事業に従事。ベイカレント・コンサルティング:戦略立案やAIを活用したDXプロジェクトを推進。Forbes Under 30 Asia List選出。

小栗 伸

SHIN OGURI小栗 伸

協議員

NTTドコモにて、音声認識・言語処理技術開発と事業創出に携わり「AI電話」をはじめとした12のAIプロジェクトを製品化・事業化。2023年からNTTDigitalにてWeb3事業創出に携わる傍ら、株式会社AI Boosterを設立し、生成AIの導入支援・プロダクト開発も行う。世界で最も権威あるIFデザインアワードGoldをはじめ、18件の賞を受賞。経産省「始動Next Innovator」採択。

小澤 健祐

KENSUKE OZAWA小澤 健祐

協議員

Cinematorico 創業者 / COO
「人間とAIが共存する社会をつくる」がビジョン。I専門メディア AINOW編集長。AIベンチャー Carnotの事業戦略、生成AI教育事業を展開するCynthialyの顧問。AI分野の1000本以上の記事を執筆。AI活用コミュニティ「SHIFT AI」のモデレーター、ディップ 生成AI活用推進プロジェクトの推進。

國本 知里

CHISATO KUNIMOTO國本 知里

協議員

Cynthialy株式会社 代表取締役
大学院卒業後、SAPにてHR SaaS法人営業を経験後、AIスタートアップでの事業開発マネージャーとして、大企業向けAIビジネス新規事業・営業・マーケに従事。その後、DX・AIスタートアップの支援会社を創業、マーケティング・PR立ち上げ・DXハイクラスエージェントを立ち上げ。2022年10月にCynthialy創業し、生成AI活用人材の育成事業を推進。情報経営イノベーション専門職大学 客員教授。

小島 舞子

MAIKO KOJIMA小島 舞子

協議員

株式会社クラフター 代表取締役社長
早稲田大学在学中に起業し、6年間副社長兼CTOとして国内外で500万ダウンロードを誇るサービスを0から企画開発。その後リクルート株式会社にてウェブディレクターを勤め、株式会社クラフター(旧:チャットブック)を創業。Salesforce, East Ventures, Z Venturesから資金調達を発表しTechCrunch DisruptとTech in Asiaに登壇。テクノロジーに境界はないと海外中心の優秀な組織を構成。2022年7月にマネックスグループに同社をM&A。

茶圓 将裕

MASAHIRO CHAEN茶圓 将裕

協議員

株式会社デジライズ 代表取締役。GMO AI & Web3株式会社顧問。学生時代に英語圏での1年間の留学後、上海に渡り動画求人サイトの事業で起業。帰国後は日本初世界のAIツールを検索サービス「AI Database」や社内秘書AIアシスタント「Knowledge AI」、著名人向けAI LINE Bot制作「Star AI」などAI関連サービスを次々とリリース。現在はTwitter等でAI情報発信を行い、AI専門家としてTBSテレビやABEMAにも複数回出演。Twitterフォロワーは9万人。

徳永 勝里

SHORI TOKUNAGA徳永 勝里

協議員

東京理科大学AI研究学生団体SpecTech 顧問
「AIで格差を埋める」をテーマに活動し、日本ChatGPT研究所ノーベル(AI系Tiktokアカウント:フォロワー6.4万人/AI専門LINEコミュニティ:3,691名所属)を運営。生成AIの活用を動画でわかりやすく解説するTikTokアカウントは、開設から半年でAIジャンル最大のフォロワー数に成長。また「ChatGPTの教科書」を執筆し、これが日本で一番読まれるChatGPT基礎本の一つとなる。

林 駿甫

SHUNSUKE HAYASHI林 駿甫

協議員

ひふみ株式会社 取締役 / プロンプトアーティスト
アマゾンジャパンを経て現職。2020年からノーコード開発に注目し、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」にてノーコードについて教えている。共著に『基礎から学ぶノーコード開発』(C&R研究所)。最近は自身のnote (シュンスケ式「Prompt Design」) やTwitterなどで、プロンプトについての情報発信を精力的に行っている。

元木 大介

DAISUKE MOTOKI元木 大介

協議員

株式会社KandaQuantum代表取締役
東京大学大学院理学系研究科修了。在学中量子コンピュータを用いた実証実験に従事。在学に創業し2年半でAIプロジェクトを30社以上支援。1.2万人が集まるIVS京都のジェネレーティブAIピッチイベントで審査員賞受賞、3500人以上が集まるGenerative AI Business Dayなどにも多数登壇。また、22のAIを含む国内最大規模の生成AIプラットフォーム「CalqWorks」を運営。

森石 豊

YUTAKA MORIISHI森石 豊

協議員

株式会社スタジオユリグラフ 代表取締役
横浜国立大学卒業後、編集プロダクションにて雑誌ライターとして勤務。その後、動画ディレクター、オウンドメディア編集長、オンライン展示会SaaS事業の責任者を経て株式会社スタジオユリグラフ設立。長年「書く」仕事に携わった経験から文書制作AIアシスタント「Xaris(カリス)」を2022年12月にリリースし、ライティング実務への生成AI活用にいち早く取り組む。

山川 雄志

YUSHI YAMAKAWA山川 雄志

協議員

株式会社ギブリー 取締役
2006年中央大学在学中に起業し、広告・採用支援事業を展開。2009年株式会社ギブリー設立、取締役就任。創業以降の連続した事業創出を牽引し、規模拡大に伴う人材採用・組織編成を推進。現在はオペレーションDX部門を統括、業務自動化チャットボット「PEP」、ChatGPT活用プラットフォーム「法人GAI /行政GAI」の開発・事業化ほか、企業のGenerativeAI戦略支援を数多く手掛ける。

prev
next

MESSAGEGUGA協議員から
受験者へメッセージ
GUGA協議員から
受験者へメッセージ

OFFICIAL TEXT公式テキスト

試験問題の出題範囲すべてを網羅しているGUGA監修の公式テキストです。
最新のトピックを取り上げ、専門家の知見を集約することで、価値のある情報を提供します。

公式テキスト
公式テキスト

生成AIパスポート公式テキスト

電子書籍版
1,782円(税込)
製本版
1,980円(税込)
  • 第1章 AI(人工知能)
  • 第2章 生成AI(ジェネレーティブAI)
  • 第3章 現在の生成AI(ジェネレーティブAI)の動向
  • 第4章 情報リテラシー・基本理念とAI社会原則
  • 第5章 テキスト生成AIのプロンプト制作と実例